ココログ on iPhone

ココログのiPhone用アプリがあるとは知らなかった。
なので、テスト投稿。
入力が縦だけでは、長文の投稿には向かないなあ。
あ、複数のカテゴリを選ぶのはブラウザより楽だね。

EM・ONE入手

イー・モバイルのEM・ONEを手に入れちまいました。
SL-C860 + D01NXの実運用にめどが立たないんで。ついつい、易きに流れちまいました。
これで当面のモバイル稼働時への対応は安心、ということで。
D01NXのKernel 2.6.24以降への対応は急務ではなくなってしまったので、かえって焦らずにできるかな、と思う一方で、これ以上進まないかも、とも。
それにしても、Windows Mobile 6 の Internet Explorerはちょっと何かするとハングして、リセットを余儀なくされてしまうよ。困ったものだわ。
Iris BrowserはWebKitベースなので、Androidと似たようなものね。GoogleにはAndroid G1と誤認されるけど。

Eye-Fi予約開始

いよいよ、Eye-Fi日本語版の発売が近づいてきた!
これさえあれば、いちいち、SDカードを取り出して、カードリーダーに挿して、ってことをしなくてよくなるわけだ。きっと便利だ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43062.html
ちなみに、ザウルスに入れたら面白いかな、と思ったけど、無線LANカードになるわけではないので、カメラがついてなければ意味がないか。
そういう意味では、MI-E25DCを使うとか…いまさら35万画素?

架空請求がやってきた

つい先日のこと、08035859343 とゆう番号から、「重要なお知らせ」というタイトルでSMSが届いた。

㈱ASRの担当川原と申します。
この度、現在お客様がご使用中の携帯端末より認可ネットワーク認証事業者センターを介入し、発信者端末電子名義認証し、以前ご登録頂いた【総合情報サイト】から無料期間中に退会処理がなされていない為に、登録料金が発生し現状未払いとなられた状態のまま長期放置が続いております。
本通達以降ご連絡を頂けない場合、通信記録立証のもと利用規約に伴いまして法廷書類を作成の上、法的手続きに切り替えさせて頂きます。(強制執行対象者となります)
現在調査保留中の額面にて、処理をご希望であれば、早急に退会処理、データ抹消手続きをお願いします。
料金の詳細につきましては下記までお問い合わせ下さい。
大事なお知らせですので、よくお読みになって当社の方までご連絡下さい。
TEL03-5688-9824
担当 川原
平日 09:30~18:00
休業日 土、日、祝日
尚、こちらの督促メールに返信なされましても対応致しかねますので宜しくお願い致します。

この電話を使って1年ちょっとだけれども、この手の架空請求メールがやってきたのは初めて。
一応、インターネットで調べてみると、4月に流行った架空請求らしい。
この程度のメールなので、すぐに架空請求だろうとは思ったけれども、もう少し手の込んだメールだったら、危険だった。
ITリテラシーは高い方だと思うけれど、それでも、自分が絶対にだまされない自信はない。

905SH用テレビアンテナ接続ケーブル等の自作考

ソフトバンクから912SHが発売されて、SD-MobileImpactが同梱されるとゆうことで、ソフトだけあれば、PCでワンセグ録画をしたヤツを保存できるんだよなあ、と思う今日この頃。
ワンセグ録画ソフトを作ろうと思っていて、なかなか時間がとれずに放置気味でもある。なんか、通信機能を使うとかゆうことで、スパイシーソフトへちゃんと登録をしないとテストダウンロードすらできない状況だし。
一方で、録画をするのにも、我が家では窓際、しかも2階の部屋に持って行かないと安定した感度が得られない。テレビアンテナに接続できれば、1階の部屋でも2つアンテナ線が出ているから、安定して録画ができるのになあ、と思うのだが。
オプションで「テレビアンテナ接続ケーブル」とゆうのが出ているのだが、これが1500円もする。結構なお値段だ。たかだか、アンテナ線1本(あれ?アンテナって2芯だっけ)つなぐだけなんだから、どこかのピンと接続したらしまいじゃないか、と思うのだけれど。
では、携帯電話の平型コネクタの配線ってどうなってるの、と調べてみたら、NTTドコモに「“自動車携帯電話サービスを利用するための技術参考資料(デジタル方式)第3.2版”4.2章を見てチョ」と書いてあるので、見てみた。
これによると、全10ピンのうち、設定されているのが7ピンあり、残り3ピンは予約扱い。この3ピンどれかがアンテナをつなぐところなのは間違いない。なぜなら、905SHには「TVアンテナ付ステレオイヤホンマイク」が付属しているので、7ピンはすべて使われているからだ。あと1本、確率は1/3である。
ピン番号は7,9,10の3つ。グランド(接地)の1番との関係を見てやれば、何かわかるかもしれん。

嫁さんの携帯電話

ずーっと、嫁さんは携帯電話を持っていなかった。必要がない、といえばそれまでなのだが。実際、あまり必要は感じていない。
しかし、ソフトバンクがホワイトプランを開始してから、これは実は出張時とか遠くに行ったときとか、ホットラインとして使えれば、通話料が結局は安上がりなのではないか?と考えるようになった。だってさ、毎晩1時間ぐらいはお話しするじゃんよ。寂しいから。「So-netフォンP’」も使ってみたけど、結局、ブロードバンドがないといけないしさ。
そして、ここへ来て、ソフトバンクがまた、「ホワイト家族24」なんてのをぶち上げてきた。6月からは、家族割引+ホワイトプランで、24時間通話無料とゆうじゃないか!そういや、315円の家族定額ってやってたね、ソフトバンク。それほど回線がパンクしている様子がないことから、踏み切ったのかな?
とまあ、さらに、ソフトバンクの5000円キャッシュバックが5/15まで延長されて、もう入れ入れ、とゆう雰囲気に自分がなったので、それほど乗り気ではない嫁さんを無理矢理引き連れて、加入しに行ってきた。4/15までに加入しておけば、2ヶ月基本料金無料もセットだったのだが。まあ、いたしかたあるまい。
機種は705SHにした。薄いし、Bluetooth対応しているし。コドモバイル812Tも性能がよく、ちょっと興味があったが、絶対に嫁さんはあのビービー鳴るスイッチをいじるに違いない、とゆうことで、やめた。あとで聞けば、あの引っ張るところはオプションだし、音を鳴るのを解除することもできるそうな。ホントは、905SHがあれば、と思ったのだが、残念ながらなかった。
705SHは海外ローミングにも対応だ。薄っぺらいくせに、すげえ。我が分厚い905SHより優れてやがる。この辺は、ソフトバンクの戦略(性能が高いヤツは海外ローミング可能にすると、SIMロックを外されたものが海外で流通してしまうい、儲からなくなるから)とゆうものらしい。まあ、海外行ったときは、そこでレンタルした方が安いしね。
嫁さんのプランは、当然ホワイトプランなので、1時〜21時までは使い放題である。使えるようになったら、早速、何度か、通話テストをしてみた。通話料を気にしなくても遊びで電話ができるのが楽しい。しかし、受話をして、気づいたら、時間は21時3分だった、とゆうのがあった。21円とられてしまった!ドンマイ!!
新スーパーボーナスに加入したので、しばらくはパケットも無料で使い放題。でも、S!ベーシックの315円は無料にならないのね。嫁さんが使うかどうかは、残り実質1ヶ月半の様子を見てみる。その間に、ゲームやらなにやら、無料のものをダウンロードしまくってやろう、と考えているところ。SIMだけ905SHに付け替えて、ICカードアプリとかもダウンロードしまくるかなあ。
なお、今日は母の日特典かなんかしらんけど、ボールペンとシャープペンシルの2本セット(Wホワイト?)と、ソフトバンクのロゴ入りの白いどんぶりをもらった。

リモコンアプリ

905SH向け、リモコンアプリ作成2日目。
前日までに作ったものは、ダウンロードさせたのにうまく動かなかった。どうも、JADファイルへの設定が悪かった様子。MEXAエミュレータで確認したら、SecurityExceptionを起こしていた。
新しく、
MIDlet-RemoteControl: Y
MIDlet-Application-Security: Y
MIDlet-Permissions: com.j_phone.io.RemoteControl
を追加。
これで、赤外線をとばそうとするときに、セキュリティダイアログが出るようになった。
しかし、デジカメで確認してみると、赤外線LEDが発光していない。
これは、RemoteControlDataのメソッドsetRepeatのパラメータに問題がある様子。ドキュメントには何も書いていないのだけれど、第1引数にリピートインターバルを設定するのだけれど、リピートしないときは1でも入れておけばいいのかと思ったら、予想では、ちゃんとデータを送信するのに必要な時間を入れてあげなくてはいけないようだ。
とゆうことで、すべての設定を見直して、再び実機でテストしたところ、ちゃんと赤外線が発光した。よしよし。
さあ、これで赤外線を送信するところはできた。次は、UIのところかな。キーイベントのハンドリングと、設定データの保存とか。

S!アプリを作り始める

GWも終盤。今日は自己啓発のために905SH向けにアプリを作ることにした。
SunからJDK6を入手。さらに、Wireless Toolkit 2.5もダウンロード。3年ぐらい前に比べると、ずいぶんと進化しているなあ。あとは、SoftbankからMEXAのエミュレータを。MEXAエミュレータをインストールすると、stubがzipで固まっているのだが、こいつにはMIDPやCLDCの関数も入ってしまっているので、必要なcom以下だけを取り出して、jarで固めなおした。これで開発環境はおおよそ完成。
WTKを使って、プロジェクトを作成する。まずはデモアプリのソースをコピーして、それをそのままクラス名だけ変えて作り直してみた。WTKのエミュレータで動作することを確認。よしよし。便利なことに、パッケージの作成も簡単にできる。JADファイルとJARファイルを作ってくれるようだ。便利だね。これをMEXAエミュレータにインストールすれば、動作するはず。ところが、動かない。デモのものは動くのに、なんで?どうも、MIDP-2.1と指定しているのがいけないような気がした。MIDP-2.0, CLDC-1.1が普通の様子。さらには、MIDxlet-API も指定する必要がありそうな。
いろいろと、JADファイル周りで設定することが多くて面倒だな。

Mac用W-ZERO3モデムドライバが登場

W-ZERO3はPocket PCなので、Macとの相性はいまいち。
付属のモデムドライバも、Windowsでしか使えなかった。
しかし、やはり、作られましたなあ、Mac用のモデムドライバが!
http://x.nest.jp/phs/060123_1307.htm
こりゃ、ありがたい!
これであとは、MissingSyncが動くようになれば、パーフェクトだなあ。
Windowsなしで完全に使えるようになるよ。
当面、iBookを持ち出してモバイルするような場面はないけれど、機会が有れば使ってみたいなあ。
データ定額で10万パケットに満たなかったときとか(苦笑)

W-ZERO3と緯度経度

「ちず丸 for WILLCOM」をW-ZERO3に入れている。
PHSの位置情報から、ちず丸のサイトに誘導してくれて、地図を表示してくれるという、結構、便利なソフト。
しかし、PHSで緯度と経度の情報はどうやって取得するのかしら?
基地局情報というのはAT@Kというコマンドで取得できるので、この位置情報をWebのサイトに送っているのかな?と思った。
しかし、明らかにIEを起動するときには、緯度と経度を引数として渡しているように見える。
となると、ソフトウェアの中に基地局データベースをもっているのか、もしくは、基地局から緯度経度の情報が送られてくるのか、どちらかだろう、と考える。基地局が後から増えることを考えると、後者かな?
であれば、何かATコマンドを使ってW-SIMから緯度と経度を入手できているのでは?と考えるのだが…
「電測」とかゆうのでは緯度と経度も取得できたという話しがあるのだけれど、W-SIM単体ではできんのかね?
もしできれば、カメラ撮影+GPS情報なんてのを作ることもできそうなのにねえ。