基本情報技術者試験の結果発表

10/15に受けた基本情報技術者試験の結果が発表になった。
とゆっても、自己採点で余裕で合格でしょう、とは思っていたので、特に緊張もしなかったわけだが、やはり、何があるものかはわからん。受験番号を書き間違えるとか、マークを全部1つずつ書き間違えるとか、何があっても不思議ではない。
そのような不安はあったものの、計画通りに合格していた。やれやれ。
点数が変則で、200〜800点で採点されており、600点以上で合格。どうゆう点数配分をしているのかはなぞ。
午前が80問中8問不正解だったのは確認したが、730点。午後は32項目中1項目の間違いで、785点。ちょっと午前が悪いなあ。
同じ試験を受けたトレーニーは午前が725点とゆうので、たった5点しか違わない。なんてこった。配点の高いのばかり落としてしまったとゆうことかね?

基本情報技術者試験と自己採点

基本情報技術者試験を、10/15にわざわざ1時間半近くかけて船橋にある高校まで受験しに行ってきた。
朝も6時前に起きて(開始は9時半)、眠気との戦いでもあったような。
ともあれ、試験の方は、午前・午後それぞれ2時間半という長丁場(実際には半分の時間もあれば回答は終わる)であったが、なんとか、手応えをつかんで帰ってきた。午前は8割ぐらい、午後も2,3項目が不安だったが、合格圏内だろう、と。
そうはいっても、時間が余りすぎて見直しをしていると、かえって「どっちだったかなあ?」と不安になるからよくないね。
基本情報技術者試験の問題と解答、そして配点がすでに出ているというので、自己採点をしてみた。
http://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou.html
どきどきしながら回答とつきあわせてみる。こんなのはセンター試験以来か?すげえ久しぶり(笑)
午前は80問中8問不正解、午後は1項目間違い、ということで、普通に考えれば合格しているはず。
問題の方に、できが不安なところに印を付けておいたけれど、午前問題では確実だと思ったところでポカミスで落としているところもあった。 一方、午後は見直しして訂正していなかったら落としていたところが多かった。
あとは、公式に結果が出るのを待つのみ。

基本情報技術者試験の勉強開始

出張で大阪に出てきているのだけれど、新幹線の中も暇だし、ホテルでもすることもなさそうだから、と、ここぞとばかりに10/15に試験のある「基本情報技術者」の試験勉強を始めたとさ。
技術評論者の「合格教本」とゆう本を買ったのが先月ぐらいなのだけれど、そのまま放置していた。
「こんな試験、勉強しなくても受かるぜ!」と強がっていたのだが、ちょいと練習問題をやってみて、あえなく撃沈。
すっかり、2の補数とか、忘れてるし。とゆうか、少数の2進数表記とか、32ビット浮動小数点の書式なんて知らなかったんですが。これでよく20年もプログラマをやってきたものだ、と、我ながら基礎のなさに愕然。
人生、常に勉強。勉強をやめたときは、人生の終わるとき、とはよく言ったものだ。
しかし、やっぱり、一発合格できないと悔しいので、あと2週間強、がんばって勉強するぜ。

TOEIC Aクラス

まず、最初に。
この際ですから、はっきり言いましょう。
これは、自慢です。ええ。
会社で受けたTOEICの試験で、ついに、Aクラス(860点以上)入りしましたよ!
今回は、手応えは感じたので、800点は確信していたけれど。
アメリカから帰ってきて早3年、ようやく成し遂げたという感じですな。
社内表彰の対象なので、お小遣いが貰えます。はっはっは。
5月から試験内容が変わるというので、その前に取れて良かったぜ。