ETCセットアップの罠

年末に実家へ車で帰ろうかと思って、ハイウェイパスポートクラブの申し込みをした。
最短6営業日ぐらいでカードが届くような話だったのだけれど、実際は実質2週間かかったような気がする。
本人確認の電話を2日ぐらいヘマしてくれたのが災いしたが。携帯電話の番号が書いてあるから、そっちに電話しろ、というのに。まったく。
ともあれ、ようやくETC車載器の申込書が来た。
申し込みには当然車検証が必要なのだが、そこでふと思った。
今は、まだ奈良ナンバーになったままなのだが、これを千葉ナンバーに切り替えたらどうなるのか?
FAQを読んでみると、やはり、ナンバープレートが変わったときには再セットアップが必要とのこと。
そのためには、セットアップ費用がまたしても必要になる、ということらしい。
つまり、今申し込んでも、ヘタをすると、最初に使う前にまたセットアップ費用が必要になる、という無駄なことも考えられる。
ちょっと様子を見るべきか。うーん。

ガソリン価格急騰!

このところの原油価格高騰のため、9月からガソリンの小売価格が値上げされる、とニュースでもやっていた。
それは大変、と先週末の土曜日に車を走らせ、日曜日にガソリンを満タンに入れてきた。
今日、職場の宴会があったので、約一週間ぶりに車に乗ってガソリンスタンドの横を通り過ぎると、値段がかかれた看板が否応なしに目に飛び込んできた。
レギュラ−118円!!
なお、先週末の表示価格は110円。
4〜6円値上げになる、と聞いていたのだが、まさか、8円も上がるとは!
ちなみに、ワゴンRのタンクは30リットルで、通常は20〜25リットルぐらいを入れる。だから、1回あたり160〜200円ぐらい高くなる計算だ。
月に3回ぐらい入れるので、毎月500〜600円のアップか。
たいしたことあるような、ないような?

銀のスカイライン

実家に帰るときは、名阪国道を走って、関で降りて下道を走って帰る。
かれこれ5回帰ったと思ったのだが、いつも東名阪を使わない。
ずばり金銭的な理由だけなのだが、有料道路の料金を払ってどれほど短くなる?という気持ちがある。
時間帯や道路状況にもよるだろうが、うまくいけば1時間ぐらいは短縮できるはずだ。
通常、3時間半〜4時間半かかるので、それが2時間半ぐらいになるのはわかっているのだ。
しかし、今回は、午前4時出発にすることで、コンビニで買い物をした時間を引くと、約2時間50分で帰ることに成功した。22号バイパスが冠水する前で良かった。
帰りはたいてい、東名阪を使って帰ってくる。理由は、走る時間が下道が混んでいそうな時間ばかりだから。
実際、上を走ると、実にスムーズに走れる。同じ制限時速60kmでも、信号に関係なくノンストップで走れるのとそうでないとでは平均巡航速度は大幅に違ってくる。ストレスも減るから、事故の確率も減るわけだ。
一方、上り下り両方で使うのが、名阪国道である。
ここは一般道路なので、制限時速60kmなのだが、がんがん飛ばしている人たちがおられる。非常に危険。
それを取り締まるために、覆面パトカーなるものが結構いっぱいいるらしいのだが、実は今までお目にかかったことがなかった。パトカーにとっつかまってる人はみたことあったけど。
今回、初めて、銀色のスカイラインを見かけた。しかも、3台も。
いつもは土日を中心に走っていたので、休日出動はしないのかしら、この手のヤツは?
検挙中だったからなのか、レーダーはまったく反応せず。そういうものかな?
いつも運転していると、パトカーのサイレンが聞こえるような気がして、びくびくしながら走っている小心者の筆者であった。