Poser 5 購入

ビックカメラ池袋本店へ注文しておいたマッスルトレーナーを購入しにいったついでに、パソコン館の方にも行ったら、先週は置いてなかったMac版Poser 5が置いてあったので、やや迷って購入。
Shade 7.5とあわせて、強力な3Dデザイン環境がそろった〜!
まずは、練習のため、ぐりぐりとこねくり回してみた。
その後、自分の顔を貼り付けてみた結果…
oze-afuro.jpg
…やけにワイルドなキャラクタになってしまった。
G5欲しいな。
G3 800Mhzじゃパワーが足りないよ。とほほ。

ADSL性能9割引

ADSLが開通して一週間。
特に不自由はないのだけれど、スピードテストをしてみた。
結果、下り4〜4.5Mbps、上り600kbps。
ダイソーで買った5mの電話線で繋いでいるのがいけないのか?
47Mコースでも、ノイズが31dBもあればこんなもんだろうけど。
ツイストペアの電話線を買ったらといって、劇的に速くなるとは思えないし。
フレッツマンションタイプのぶちぶち切れるあの腹立たしさに比べれば品質も良くなったし、下りのスピードも平均的には速くなったけど、上りが落ちたので、メールの送信やアップロードでちょっとわずらわしいね。

Shade 7.5

Shade 7 basicを優待アップグレードで購入していたものの、ちっともつかっていなかった。
気づくとShade 7.5というバージョンになっていて、Poser 5特別限定価格版なんてのも出ていて、ふと、3Dでも久しぶりにやってみるか、という気になった。
でも、何を作ったらいいものか?
年賀状向けにアイデアでも絞ってみるか。

価格発表

13800円(税込み)
期待していたより高かったな。
これなら、ヘナチョコなPocket PC機を買った方が、という気もしてしまうが。
しかし、キャンペーン価格で525円引きって、なんか中途半端な割引だな。
ちょっと、買う気が萎えた。
その前に、512MBのSDカードを買うかな。

iBook + SL-C860 + birWarp PDA = ?

千葉に引っ越してきて、インフラが確立するまでに結構時間がかかるので、その間、ザウルスSL-C860でがまんしようと思っていたのだが、やっぱり、いろいろと不便なことがある。
Webで見られないページも少なからずあるし、ユーザー名とかを記憶してくれる機能もないので、ログインが必要なサイトは結構面倒。
携帯電話を使った接続では、9600bpsしか出ないから、どうにもならない。しかも、1分60円のプリペイドなので、いくら1年分ぐらいの積み立てがあるとはいえ、精神的によろしくない。
そこで、iBookとSL-C860をネットワーク接続し、ルーティングさせることでiBookをネットに繋ぐことに成功。
動画を落としたり、画像の多いページを開くのには向かないけれど、チャットとメールぐらいなら、ストレスも少なくできていい感じ。

三位一体

久しぶりに電子工作。
(材料)
・THE BRIDGE:1個
・Justy Firewire (6ピン) 巻き取りケーブル:1本
・CE-PD04:1本
・抵抗器(10KΩ):1本
・半田:少々
・ホットボンド:適量
04-10-06_22-58.jpg
SL-C860とPalm Portable Keyboardに挟まれているのが、今回の作品。
名付けて「ぱたぱたキーボード用巻き取りケーブル」
もしや、業界初?!