iBook 32VRAMにSupre Driveを搭載

Windows Xp SP2のCD-ROM配布がそろそろ始まった頃だろう、と行動範囲内の電気店を回ってみたけれど、どこにも置いていない。日本橋まででないとだめなのか?
最後に覗いたパソコン工房奈良店で、UJ-815MBという松下寿製スリムタイプDVD-RAM/R/RWドライブが安売りしていた。
友人が京ぽんとPSXを買ったというので、自分も何か買いたいぞ!と思っていたところだったので、一応、webで値段を検索してみて、7480円税込みなら妥当な値段か〜、と思って買ってしまった。
目的は、iBook 32VRAMのコンボドライブの換装。
内蔵されているソニー製CRX-820Eは、CD-Rメディアをえり好みして、安いメディアだと4倍速でしか焼けない。ソニーブランドの24倍速メディアですら、16倍速で焼けなかったという、よくわからない代物。
さらに、コンボドライブの宿命なのか、DVD-RWメディアとの相性もよくない。具体的には、読めない。
まず、初期不良かどうかを確認するため、Mebius Muramasaのドライブを交換して試してみる。
動かない。いや、認識するのだが、使えない。そういや、Windows XpはDVD-RAMドライバが必要なんじゃなかったっけ?と思った。B’s Recorder Goldでは認識しているしね。
たぶん大丈夫だろう、と思って、男は度胸でiBookの分解に踏み切った。
iBook 32VRAMの分解は、予想以上に手間取った。
分解方法はGoogleで検索して確認はしていたのだけれど、それにもまして、難しかった。ほんと、二度としたくない。できれば一緒にHDDも換装してしまえば良かった、と思うほど。
コンボドライブが出てくるまで、まず2時間ぐらいかかっただろうか。最初は慎重にやっていたのだが、だんだんおおざっぱになっていく自分がそこにはあった。
ネジの数が膨大で、どこのネジがどこの物かわからなくなった。一応、仕分けケースは用意してあったのだが、それでもどこのものかわからなくなるほど、ネジが多かった。こんな設計をしていては、製造コストがかかるよなあ、と元機構設計担当は思ったとか。
なんとか、コンボドライブとスーパードライブを交換し、組み直してiBookを立ち上げてみた。
林檎マークは出るのだが、HDDから起動できない。なぜ?
外付けHDDから起動してみると、HDDが認識できないフォーマットになっています、と言われ「初期化しますか?」と聞かれる。顔面蒼白。運良くバックアップは2,3日前にやったはずだし、メールはサーバーに残っているから、被害は少ないが…と脳裏をよぎる。
一方、スーパードライブは認識されない。やばい、これはIDEケーブルを断線したとかそういうことなのか?
これはIDEの接続方法の問題。
HDDとスーパードライブが1本のケーブルで繋がれているので、それぞれをマスターとスレーブに設定しなくてはいけないのだが、おそらく、どちらもマスターになってしまっていて、競合しているのではないか。
UJ-815MBは初期出荷状態ではおそらくケーブルセレクト(CSEL)を使うように設定されているのだけど、 iBookのIDEはCSEL信号をつかわずに、マスター/スレーブを設定しなくてはいけないものと推定される。
そうするには、どこかのピンをショートさせて…ということに普通は成るのだが、運良く、このドライブ用の改造ファームウェアがあって、スレーブ固定にできるようだ。
完全に組み立ててしまっていたので、もう一度分解しなおすハメになった。
一度分解してしまえば、二回目以降は慣れたもの…とはいかず、やはり苦戦した。
今度はスーパードライブを外した状態で、カバーも付けず半分むき出しのままのiBookを起動する。
内蔵HDDからちゃんと起動してくれた。よかった、HDDは逝っていなかった。
次に、スーパードライブを再びMuramasaに接続する。
最初は手を抜いて、取り付け金具を使わずに行っていたのだが、今回はまじめにつないでみた。
そうしたら、問題なく認識された。グランドとかその辺の問題だったのだろうか?
認識されたので、ファームウェアを書き換えて、スレーブ固定にしてみた。
書き換えても、Muramasaでは認識し続けている。たぶん、成功したのだろう。
ファームウェアを書き換えたスーパードライブを再びiBookに接続する。
今度は完全に組み立てる前に、むき出し状態でチェックをしたが、HDDもスーパードライブも認識した!
CD もDVDも再生可能。問題ない。
iBookを完全に組み直して作業完了。ネジが1本行方不明、使途不明のネジが一本余る、という事態に陥ったが、とりあえずこれでよしとする。
最後に残った問題は、スーパードライブのベゼル。色が合わないのはそんなに問題はないのだが、本体と干渉している。削ってしまうというのは嫌なので、ベゼルを自作するしかないか?と考えているところ。

「iBook 32VRAMにSupre Driveを搭載」への1件のフィードバック

アメリカ王への夢の後 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください