Sl-5000Dのパッケージ

外観

パッケージ外観 厚みはあるものの、 この中に、本体とクレードルが入ってるのか?と思ってしまうぐらいに 意外に小さなパッケージ。
実測では8.4インチ(21cm) x 4.7インチ(11.8cm) x 5.9インチ(15cm)ぐらい。
数字ではサイズが実感しにくい人のための比較はこちら。

中箱

パッケージの中箱 外装から中身を出したところ。 上部に本体、下部にクレードルとACアダプタが入ってる。

中身

中身 内容物を並べてみたところ。 本体、クレードル、電池、ACアダプタ、電源ケーブル、 マニュアル、CD-ROM、カード取り出しサポートシールといったところ。
スタイラスペンとダミーCFカードは本体に内蔵されている。

本体

本体 SL-5000D本体。見た目はMI-E21そっくり。 といっても、フェイスプレートの文字やらは全部英語だけど。
もっときれいな写真は Sharp Electronics (UK)のページで見れるんで、ここではこれ以上のことは割愛。

クレードル

クレードル SL-5000D用クレードル。見た目は、MI-E1/L1用のクレードルCE-ST5に MI-E21に同梱のアタッチメントを張り付けたもの。 新しく金型を起こすよりも安上がりなのかも。 とはいえ、USBケーブルが生えているので、中身は違うモノと思われる。
クレードル背面 後ろから見てみると、USBケーブルが生えているだけでなく、 CE-ST5同様に電源コネクタと「SHARP I/O PORT」のコネクタが見える。 シリアルポートへの接続用かな?

電池

電池 リチウムイオン充電池、EA-BL06。 MI-E21の充電池と全く同じもので、3.7V 950mAh。
しかし、注意深く見てみると「IN JAPAN ONLY」とか書いてあるけど…。

ACアダプタ

ACアダプタ ACアダプタ、EA-70。100-240V対応。 出力は5V 2Aと日本向けザウルス用アダプタの約2倍とかなり高め。 同じ100-240V対応のEA-59(MI-100/310/P1など用)よりちょっと大きいぐらい
しかし、警告が日本語でしか書いてないんだけど…。

電源コード

電源コード ACアダプタをコンセントにつなぐためのコード。 ACアダプタはワールド対応だけど、このコードは125Vまで。 おそらく、イギリス向けには別のコードが入っていると思われる。 コンセントプラグの形も違うだろうし。

マニュアル

マニュアル SL-5000D用のスタートアップガイド。 要するに「最初にお読みください」って奴で、36ページ(表紙含む)。 電池の入れ方、キーボードの使い方などがちょこっと書いてあるだけ。
なお、このスタートアップガイドは開発者ホームページからダウンロード可能。

USBドライバ用マニュアル

ドライバマニュアル Windows用USBドライバのインストールマニュアル。 どうも、ザウルスとのUSB経由でTCP/IP接続ができるようになるらしい。

CD-ROM

CD-ROM マニュアル、シンクロソフト、ドライバなどが入ったCD-ROM。

カード取り出しサポートシール

シール 「Support Sticker for card ejection」と書いてあるシール。 説明によると「一部のCFカードには、背面に取り出しようの突起がついていないものがある。その場合には、このシールをカードの前面に貼って、カードを抜くときにはこのシールを引っ張ってください。」とゆうようなことが書いてある。
おそらく、こんな使い方を想定していると思われる。


もどる